金物製作
裏窓の侵入防止柵です。
溶融亜鉛メッキの手摺を製作取付をしました。歪が出ないように製作段階から気をつけました。
リフォーム
駐車場廻り改装 車を置きやすくするため改装しました。
陸屋根の雨漏り修理、防水補修をしても止まらないものや暑気対策にも屋根の上に屋根が有効です。
造園屋さんのパッカー車天井抜けたので、補修しました。排土板の補修、カーゴ製作
事務所の壁を木目調や石目調に張り替え、落ち着いた雰囲気になりました。元が無地の壁紙だったので、イメージがかなり変わりました。
鉄骨工事
工場内の建屋の鉄骨部を請け負いました。最低限度の部材使用ですので、通常の屋外では、この仕様はできません。
神社のお札入れ、木でなく鉄製でという事なので、つくってみました。色々と本来の形とは、違っていますが、取り敢えず完成です。
勝手口のドアが、古く壊れかけてきていたので、交換の依頼を受けて交換しました。
ロートアイアン風の旗掛けの製作依頼を受け製作取付を行いました。
造園工事
屋上庭園のリニューアルをいたしました。以前は、イングリシュガーデンでしたが、管理が大変な為、屋上広場をイメージにリニューアルしました。
改修工事
トラックターミナルにある給油所で、溝のかどをL型のアングル、修理。マンションのエントランスの改造、土俵用の柱の補修
50年たった屋外鉄骨階段の補修 古いアパートの屋外階段交換事例
賽銭泥棒に賽銭箱が壊されたので、鍵部分を含めて修理しました。材質は、SUS304のヘアラインです。
玄関前の階段を受けていた、柱が駐車場の関係で邪魔になったので、柱を撤去しなくてはならず。撤去し、ブラケット金物を取付ました。
腐食対策として、溶融亜鉛メッキ処理を行った。冷水ヘッダーです。
付随工事
防犯灯が壊れたので、交換をしました。
外構工事
駐車場に屋根がなく、自転車や車が雨でぬれるので、屋根をということで、カーポートの設置となりました。
コンクリート工事
焼却炉を移動するにあたり、土間の拡張を行いました。
改装工事
工場内のトイレの改装をしました。
Copyright © ㈱須賀工業所 All rights reserved.